スタッフブログ

ロールケーキづくり&アクセサリーづくり

秋のイベント第一弾として「ロールケーキづくり」「アクセサリーづくり」を開催しました

一日目は「ロールケーキづくり」

講師に用意していただいたスポンジに生クリームをぬりカットしたフルーツをのせて巻くだけ。ですが

スポンジが切れたり、生クリームがはみ出したりとなかなか難しい作業…

ここでプロの技「飛行機を飛ばすように一気に!」のアドバイスを受けて巻いてみるとビックリするほど綺麗に仕上がりました。出来上がったケーキは家族へのお土産にお持ち帰りです。

終了後、別に用意したケーキとコーヒーでゆっくりしていただきました。

「楽しかった~」「以外と簡単だった」「今度はスポンジから作ってみたい」などの感想をいただきました。

二日目は「アクセサリーづくり」

最初にヘアゴム、キーホルダー、ネックレスなどの中から好きな型を選びます。かわいい型が色々あって悩んでしまいます。

型が決まると好きな色のラメとレジン液で土台を作り、思い思いの飾りをつけて固める作業を何回か繰り返してオリジナルアクセサリーの完成です。どの作品もとてもステキに出来上がりました。

コーヒーを飲みながらお互いの作品を見せ合ったりしてとても楽しそうでした。

貴重な休日に参加いただいた皆様、お忙しい中講師としてお越しいただいた先生方本当にありがとうございました。

17周年感謝祭にご来場ありがとうございました

5月25日 アルクモリにて17周年感謝祭を開催いたしました。

早くからスタッフ、協力業者会会員で準備をし8時半から朝礼、9時のオープン時には全員揃いのハッピを着てお客様をお迎えする準備完了(*^_^*)

9時半頃からお客様が次々とお見えになりゲームコーナーや、スタッフ手作りの焼きそば、
かき氷等食べて楽しんでおられました。
今年の木工作はキーホルダーorマグネット作りで みなさま思い思いにビーズやシールを貼り
すてきな作品を作っておられました。

   

今年はスコップ三味線演奏会を開催!昨年のスコップ三味線世界大会団体の部優勝の
『七瀬すこっぱーず』様に来ていただき演奏会を開催いたしました。
楽しい話に、息の合った演奏 途中お客様と一緒に演奏するなど大盛り上がりでした。

2階では「20歳のリフォーム」にちなみ、スタッフの若かりし頃の写真をクイズ形式で展示しました。
スタッフが思ったより正解の方が多く、83組の方に参加いただき、26組の方が正解されていました。
これから厳正なる抽選をさせていただき、5名様に6月中頃までに商品をお送りいたします。

  

恒例のお楽しみ抽選、今年はJA小松市様、JA加賀市様のご厚意により蛍米やトマトカレー、かぼちゃカレーなど「JA小松市賞」「JA加賀市賞」もあり大盛り上がりでした。

天気も良く、暑い日になりましたが、多くの皆様方にご来場いただき嬉しく思います。
貴重な休日にご来場いただいた皆様本当にありがとうございました。

JA様はじめお手伝い、ご協力いただいた皆様、協力業者会会員の皆様には、
スタッフ一同心より感謝しております。
ありがとうございました。

 

16周年感謝祭にご来場ありがとうございました

すこっぷ三味線体験

「津軽すこっぷ三味線」の家元舘岡屏風山様が全国ツアーの途中アルクモリに立ち寄ってくださいました。
急遽ショウルームが演奏会場となり見事なバチさばきを披露して下さいました。
スコップの音と津軽三味線の音が見事にマッチして聞き応え、見応え充分でした。

演奏会の後は全員で体験レッスン、全員スコップとばち(栓抜き)を持ち、音楽に合わせ思い思いに音を出していくのですが、これが面白い~みんな一生懸命に栓抜きをたたいてノリノリでした。

終了後には家元から体験認定証とスコップに貼るシールを授与され大感激。
あまりの楽しさにハマリそうですが、家で練習したらうるさいと言われそう…

舘岡先生楽しい時間をありがとうございました。

ゼロエネルギー住宅 M様 完成お引渡し

ゼロエネルギー化推進事業の採択をうけたM様邸成し、お引渡しを行いました。

朝から晴天となり絶好のお引渡し日和です。

ご主人様に急用ができたため、奥様とお父様にご出席いただき、社長より新築工事をお任せいただいたお礼と記念の絵馬を、私からは季節の寄せ植えをプレゼントさせていただきました。

専務が奥様にカギをお渡ししてみんなで中へ、新築のいい香りがします。

親戚の方々が手際よく荷物を中に運び入れる間にキッチンから順に取扱い説明です。

IHクッキングヒーター、換気扇、食器洗い乾燥機とお手入れ法も含めて説明させていただきました。バス、洗面、トイレ、太陽光発電と一通り説明、神棚も所定の位置に納まり終了です。

天気が良く太陽光の発電量も多くてモニターを見ながらみなさん驚かれていました。

M様、アルクモリに新築工事をお任せいただき本当にありがとうございました。

新居での生活が楽しみですね。
この先も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願いいたします。

バレンタイン2014 チョコマーブルケーキ作り

毎年恒例のバレンタインイベントとして ケーキ作りを開催しました。
今年は”チョコクッキーマーブルケーキ”

雪が降り とても寒い日となりましたが、参加された皆さま お友達やお子様、お孫様ととても楽しく賑やかにケーキを作っておられました。

材料も作り方もシンプルで 生地づくりに10分くらいかかり、後はIHクッキングヒーターの火加減を合わせフライパンで焼いていくだけです。

IHクッキングヒーターはパナソニックのトリプルワイドIHとラクッキングリルIHを使いました。
タイマーがついているので、生地をフライパンに流した後はゆっくりお茶を楽しみながらのひととき。
私たちが作ったチョコマーブルケーキを試食していただき、「美味しい~」「家に帰って食べるのが楽しみ」と、話している間にみなさんのケーキが焼き上がりました。

焼きあがったケーキに粉糖をかけて完成です。

「おいしいケーキがこんなに簡単に出来るなんて…」「フライパン一つで簡単、楽しかった」などの感想をいただき、企画して本当に良かったと思いました。

貴重な休日にご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

インナーガレージ付平屋建住宅 M様 完成お引渡し

セルローズファイバーのインナーガレージ付平屋建住宅が完成しお引渡しを行いました。

ご主人の休みに合わせてということで、お引っ越しと同時進行です。

社長がお礼の言葉を述べた後、カギをお渡して中へ、リビングの天井が高くゆったりとした感じの中、全体に落ち着いた雰囲気に仕上がっています。

夕方ご夫婦お揃いになったところで、改めて取扱い説明に伺い、台所、浴室、洗面、トイレと順に説明させていただきました。

その間奥様は常に笑顔で、新しい生活を楽しみにされている様子が伝わりとても幸せな気分になりました。

M様、アルクモリに新築工事をお任せいただき本当にありがとうございました。
新居での生活が楽しみですね。この先も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願いいたします。

安全祈願祭 2014

アルクモリ社長はじめ社員と協力業者会会員30名余りが参加して、新年恒例の安全祈願祭を菟橋神社で行いました。

拝殿の中はひんやりとして気持ちが引き締まります。

神主さんの祝詞の後、社長から順に全員で玉串奉てんをして、工事の安全と健康を祈願しました。

最後に社長と協力業者会会長から挨拶があり無事終了。天気も良く清々しい気持ちになりました。

2014年初荷

新しい年があけ今年もパナソニックエコソリューソンズ社様から初荷が届きました。

今年は天気がよく外で…丁寧なご挨拶を受けた後、パナソニック名物の「拍手三々七拍子」で景気をつけていただきました。

社長はじめ社員一同気持ちをあらたに、お客様のお役にたてるよう努力してまいります。

本年も宜しくお願いいたします。

幼稚園でコマづくり 2013

町内にある幼稚園にコマづくりに行ってきました。アルクモリの大工さんみんなでサンタの帽子をかぶっての参加です。

まずは大工さんがコマをまわしました。
板が配られるとみんな思い思いに色紙や千代紙を貼って模様を作ります。

貼り終わると 大工さんに穴をあけてもらい そこにひもを通して完成!!
すてきなコマがたくさんできました。

みんなでコマまわしの練習(^O^)
真剣に教えてもらってます。

代表ふたりが みんなの前でコマ回しを披露~
練習時間は少しでしたが、とても上手にまわせました。

園長先生のお話しのあと、みんなから歌のプレゼント(*^_^*)
すてきな歌をどうもありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごせました。

ページトップへ戻る