
デザインアワード2023 セレクトリフォーム 全国優秀賞 W受賞|小松市M様邸
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									奥様が生活感の出ない洗面室にしたいとのこと。 
 カウンター一体型のラシスで素敵に、高級感のある仕上がりになりました。
 - BEFORE
- 
									  
- 
									いろんな物が雑然と置いてあり生活感あふれる感じが嫌。 
 風通しも悪く湿気がたまり掃除も大変でした。
 
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									洗面脱衣室を広げるため、キッチンの勝手口部分を洗面室の一部とした。
 勝手口土間部分を床にして洗濯機を置くスペースにしました。
 洗濯機を置いても明るく、とても使い勝手が良いです。
 洗面脱衣室が広く明るく生まれ変わりました。
 - BEFORE
- 
									  
- キッチンから洗面室ヘは、廊下に出ないと行き来できないためとても不便。
 
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									キッチンから直接、洗面・浴室へ行くことができ動線が良くなりました。
 また風通しも良く、冬はドアを開けておくことにより洗面脱衣室が暖かく快適です。
 - BEFORE
- 
									  
- 
									風通しの為だけに使う勝手口。 
 出入りすることもないため土間スペースがもったいないとの事。
 
画像クリックで拡大します
VOICE
- 
							ショウルームで気に入ったおしゃれな洗面台が、築20年以上経つ我が家に合うのか心配でしたが、
 勝手口土間部分の利用や、窓枠を白色へ変更など、沢山提案して頂き、広く明るくとても素敵な洗面室に生まれ変わりました。
 掃除もし易く快適で、断熱をしっかり入れてもらったのと、リビングからの暖かさも入るからか冬期間洗面脱衣室が寒くなく、
 大満足のリフォームになりました。
 
 細かい修繕でも、いつもきちんと対応していただき、職人さんたちも丁寧に工事をして下さいます。
 今は何かあるとアルクモリさんにお願いすることにしています。
 
			






清潔感のある洗面室へ~明るくすっきりおしゃれな空間~
PanasonicリフォームClub デザインアワード2023 総合セレクト部門「全国優秀賞」受賞
PanasonicリフォームClub デザインアワード2023 くらしテーマ部門「審査員特別賞」受賞
[リフォームの動機・きっかけ]
洗濯機パンをなくして洗濯機の下を掃除したい。
湿気が多いので、カビが生えやすく、洗面台の傷みも気になっている。
キッチンと洗面室は廊下に出ないといけないので不便。
動線も含め洗面脱衣室をすべてをきれいになおしたい。
[提案の工夫]
ショウルームに展示のラシスがすごく気に入り、カウンター一体型のラシスをご採用。
もともと洗面室を広くしたいお話もあり、キッチンにある使っていない勝手口部分を、洗面室にしてはどうかとご提案。
洗面脱衣室を広くし、勝手口土間部分に床を作り洗濯機を置くスペースにしてました。
構造上取れない壁があったため、洗面と洗濯機スペースの間仕切りとして、また勝手口ドアは通風と明りとりの為に残しました。
キッチンから、洗面室へ行き来できるように引き戸を設置しました。