加賀市美岬町 注文住宅O様邸 大工工事が完了
加賀市美岬町の注文住宅O様邸の大工工事が完了しました。
外壁の下地工事が終わり、内部の工事に入ります。
耐震の金物などを取付け、瑕疵保険の上部躯体検査を受けて合格。
高性能グラスウール断熱材を入れ、壁天井の下地を施工しています。
床の仕上のフリーリング、天井にはロックウール吸音板を貼っています。
入口ドアの枠材を取り付け、石膏ボードが貼り終わり大工工事が完了しました。
加賀市美岬町の注文住宅O様邸の大工工事が完了しました。
外壁の下地工事が終わり、内部の工事に入ります。
耐震の金物などを取付け、瑕疵保険の上部躯体検査を受けて合格。
高性能グラスウール断熱材を入れ、壁天井の下地を施工しています。
床の仕上のフリーリング、天井にはロックウール吸音板を貼っています。
入口ドアの枠材を取り付け、石膏ボードが貼り終わり大工工事が完了しました。
先日テラスの屋根工事が完了した小松市下粟津町のA様邸がいよいよ完成。
4月12日に足場が解体され、屋外の給排水の配管工事が始まりました。
内部は大工工事が終わりビニールクロス貼り工事が始まりました。
内装工事が終わるとトイレの便器やキッチン、照明器具の取付工事。
テラスの戸や玄関の引戸は無垢材の建具。外壁の一部は観音下石張りです。
そして本日、完成のクリーニングが行われました。
4月3日に上棟した加賀市美岬町の注文住宅
屋根工事と外壁工事が完了し、足場が解体されました。
上棟の翌週より屋根の瓦工事が始まりました。
大工さんは窓サッシを取り付け、外壁を張るための下地を施工しています。
大工さんの下地の工事が終わり外壁工事が始まりました。
外壁工事が完了し、雨樋を取付。昨日足場が解体されました。
大工工事がほぼ完了した小松市下粟津町の平屋建A様邸
3月16日にポーチ&テラス屋根の建て方を行いました。
米ヒバ化粧材の柱や桁を組み立てていきます。
化粧タルキと屋根の下地ができました。
正面の杉板外壁も施工され、大きな屋根が完成しました。
大安吉日の今日、加賀市美岬町で注文住宅の上棟式が行われました。
お施主様にお酒をまいて頂き上棟開始。
4寸角の桧の柱を建てて骨組みを造っていきます。
2階の床に28mm厚の合板を張り、2階部分も同じように組み立てます。
屋根の骨組みも完成し、屋根瓦の下地の杉板を張ります。
耐震の筋交いも取り付けられ、外壁の防水シートまで張れました。
天気も良く工事が順調に進み、無事に上棟式が完了しました。
先日地鎮祭を行ったO様邸の基礎工事が着工しました。
まずは地盤の改良工事です(柱状改良)
頑丈になった地盤の上にベタ基礎の鉄筋が組み立てられました。
鉄筋の検査にも合格し、ベースコンクリートを打設。
立ち上がりまで順調に工事が進みました。
ベタ基礎が完成し、大工さんが桧の土台を取り付け。
足場が組み立てられ上棟の準備が整いました。
大安吉日の今日、O様邸新築工事の地鎮祭が行われました。
風が強い日になりましたが、無事に工事の安全を祈願することができました。
O様、おめでとうございます。来週より工事を着工いたしますので、よろしくお願いいたします。
昨年末に完成しお引渡しの小松市矢田野町の平屋建FPの家M様邸
残りの外構工事が完了しました。
裏側の勝手口には木曽桧の化粧材で屋根を造りました。
敷地が広いため駐車場は全てアスファルトに
スロープやアプローチ、花壇、国道側に目隠しのフェンスが完成しました。
10月19日に上棟した小松市下粟津町の平屋建A様邸
翌日から屋根の瓦工事が始まりました。
大工さんは、耐震の筋かいや金物を取付け外壁工事に入ります。
窓サッシを取り付け外壁の下地を施工、
内部は高性能グラスウール断熱材を入れ下地の工事。
フローリングや天井板を無垢材で仕上げます。
リビングの床は大杉石張り。正面の建具も無垢材になる予定です。
小松市島町のFPの家モデルハウス、駐車場の土間工事が完了しました。
昨年の11月から前面道路の側溝工事が始まり、VS側溝に整備されました。
年末の12月28日、思わぬ天候に恵まれコンクリートを打つことができました。
年が明けて順調にコンクリートも乾いてきています。車は4台分駐車できるスペースがあります。